この季節
こんにちは
あきです。
早いものでもう二月になるんですね。
相変わらず寒い日が続いていますが日の入りの時間も少しずつ延びてきて、
もうすぐで春
がやって来るんだなぁ~と感じる今日この頃。
春といえば・・・、そう
花粉の季節。
私、この花粉症と20年以上の付き合いになるんですよ。
スギ&ヒノキのダブル
なんでこの二月の時期から五月まで花粉の症状が続くんです。
目
はかゆかゆ、鼻
はぐすぐすorつまり、お肌は荒れてボロボロ。
・・・毎年のこととは言え、恐怖です
甜茶やにがりといった花粉対策、今まで色々と試してみましたよ。
ん~・・・。私には合わなかったのか、効果の方はいまいちでしたね
他に何か良い方法があったら、是非教えて下さ~い
しかし保湿ティッシュには感謝、感激です。


早いものでもう二月になるんですね。

相変わらず寒い日が続いていますが日の入りの時間も少しずつ延びてきて、
もうすぐで春


春といえば・・・、そう


私、この花粉症と20年以上の付き合いになるんですよ。

スギ&ヒノキのダブル


目



・・・毎年のこととは言え、恐怖です

甜茶やにがりといった花粉対策、今まで色々と試してみましたよ。

ん~・・・。私には合わなかったのか、効果の方はいまいちでしたね

他に何か良い方法があったら、是非教えて下さ~い

しかし保湿ティッシュには感謝、感激です。

スポンサーサイト
コメント
花粉症のおすすめ治療
No title
コメントありがとうございます!
花粉症に対する鍼灸を、実は始めたところなんです。今年は鍼灸でツライこの時期を乗り越えようと思っています。
花粉症に対する鍼灸を、実は始めたところなんです。今年は鍼灸でツライこの時期を乗り越えようと思っています。
やはり
すでにそうされていたのですね。うらやましい限りです。ずっと続ければ、きっとよくなると思いますよ。
それにしても、何かあればスタッフの皆さんで互いに治療できるというのは最高ですね。
影ながら応援いたしております。
またコメントさせてください。
それにしても、何かあればスタッフの皆さんで互いに治療できるというのは最高ですね。
影ながら応援いたしております。
またコメントさせてください。
そうですね!
不調なとき、すぐに診てもらえるという環境は確かに安心ですよね。鍼灸一ファンさんは今どんな治療で通っているんですか?差し支えがなければ教えて下さい。
またブログの方もどんどん更新していきますので、コメント待ってますね!
またブログの方もどんどん更新していきますので、コメント待ってますね!
今は
こんにちは。
当初は花粉症で治療をはじめたのですが、はじめての時に花粉症以外のいろいろなことを聞かれ、夏でも足が冷えたり、年中肩が凝っていたり、眠りが浅くてよく嫌な夢をみたり、便秘がちであったり、月事も遅れがちであったりと、意外にも問題が多いことがわかりました。先生によれば、花粉症という症状は、あくまでもその人の持っている一つの問題であって、ほかの症状も含めてそれを生じている五蔵の状態が問題なのだそうで、その五蔵のバランスを取っていくことで私の持つあらゆる症状を改善していくと。だから、時間をかけて花粉症だけではなく、上に書いたものを改善するために治療を続けてきました。
もう5年もの時間が経ちましたから、忙しくて不摂生をしない限りはおおむね良好ですが、やはり無理がたたると便秘がちになったり、肩がこったりと不調も出てきますので、そうならないように治療をしているところです。
またまた先生が言うには、症状があってからでは遅く、症状が出る前に先手を打つのが上策で、それこそが鍼灸の本領なのだそうです。
今は健康維持のために鍼灸治療をしています。
追伸
一部、通っている鍼灸院のHPの表現を引用しています。
当初は花粉症で治療をはじめたのですが、はじめての時に花粉症以外のいろいろなことを聞かれ、夏でも足が冷えたり、年中肩が凝っていたり、眠りが浅くてよく嫌な夢をみたり、便秘がちであったり、月事も遅れがちであったりと、意外にも問題が多いことがわかりました。先生によれば、花粉症という症状は、あくまでもその人の持っている一つの問題であって、ほかの症状も含めてそれを生じている五蔵の状態が問題なのだそうで、その五蔵のバランスを取っていくことで私の持つあらゆる症状を改善していくと。だから、時間をかけて花粉症だけではなく、上に書いたものを改善するために治療を続けてきました。
もう5年もの時間が経ちましたから、忙しくて不摂生をしない限りはおおむね良好ですが、やはり無理がたたると便秘がちになったり、肩がこったりと不調も出てきますので、そうならないように治療をしているところです。
またまた先生が言うには、症状があってからでは遅く、症状が出る前に先手を打つのが上策で、それこそが鍼灸の本領なのだそうです。
今は健康維持のために鍼灸治療をしています。
追伸
一部、通っている鍼灸院のHPの表現を引用しています。
コメントの投稿
« 「KITZ」デビュー l Home l 草津の湯 »
私もあきさんほどではないのですが、長いこと花粉症でした。知り合いから鍼灸が効くよと言われ、その子が通っている鍼灸院を紹介してもらいました。もう治療を受け始めてから5年ちょっとになるのですが、2年前からはまったくなくなってしまいました。今は、その効果に魅せられてしまい、元気でいられるよう週に一度通っています。
院長先生は鍼灸もされるようですし、あきさんはスタッフ特典ということで、毎日は無理でも週に何度か治療してもらえるのではないですか?患者の立場にある私にとってはズルいと思ってしまいますが…。せっかくいい環境にいるのですから、是非に。