河津桜
院長の内田です。
いつの間にか3月が終わりかけていますが、まだ寒い日がありますので体調には気をつけましょうね
先日、三浦海岸駅と三崎口駅の線路沿いに咲く河津桜と菜の花を見に行ってきました。
患者さんに聞いて初めて知ったのですが、ピンクと黄色がずっと連なりとてもキレイでしたよ

帰りは、「ソレイユの丘」に寄って来ました。ここも初めてでしたが、かなり楽しめました。
遊具あり、動物あり、体験施設ありで、春休みシーズンなので子供のいるファミリーには、特におススメのスポットです
ちなみに僕らは大根とトマトを収穫体験し、お手ごろ価格で持ち帰り、大変美味しく頂きました
河津桜はもう終わりかけですが、いよいよ今度は春の桜ですね。暖かい日々が待ち遠しいです
楽しく遊んで、元気いっぱい仕事も頑張って行きたいと思います
うちだ鍼灸整骨院の中で群を抜いて、過敏な私ですが 「花粉」 なんかには負けません
いつの間にか3月が終わりかけていますが、まだ寒い日がありますので体調には気をつけましょうね

先日、三浦海岸駅と三崎口駅の線路沿いに咲く河津桜と菜の花を見に行ってきました。
患者さんに聞いて初めて知ったのですが、ピンクと黄色がずっと連なりとてもキレイでしたよ


帰りは、「ソレイユの丘」に寄って来ました。ここも初めてでしたが、かなり楽しめました。
遊具あり、動物あり、体験施設ありで、春休みシーズンなので子供のいるファミリーには、特におススメのスポットです

ちなみに僕らは大根とトマトを収穫体験し、お手ごろ価格で持ち帰り、大変美味しく頂きました

河津桜はもう終わりかけですが、いよいよ今度は春の桜ですね。暖かい日々が待ち遠しいです

楽しく遊んで、元気いっぱい仕事も頑張って行きたいと思います

うちだ鍼灸整骨院の中で群を抜いて、過敏な私ですが 「花粉」 なんかには負けません

卒業
こんにちは
三浦です
9日(金)はサッカーの教え子達の卒業式でした
中学1年生から3年間見た学年で、あっという間に卒業という感じで、ちょっと寂しくなりました

さてここからは4日(日)に行われた飯島中学校サッカー部のお別れ試合のことを書きたいと思います
3年生と会ったのは負けて引退試合となった去年の7月以来なので約8ヶ月振りでした

すごく背の低かった子が自分と同じくらいの高さになっていたのには驚かされたのと同時に、
爆発的に伸びるこの成長期をうらやましく思いました

中2、中1と比べると体つきやサッカーの技術にはかなりの差があり、改めて中3の凄さを実感しました
でも持久力では現役の子が勝っていました(笑)
この前卒業した3年生は今まで見た学年の中で一番元気があり、パワーに溢れていました
その元気は良い方向へ向かったり、悪い方向へ向かったりと大変な1年でしたが、
その分1番印象に残ったのもこの学年です。
これからもこのパワーを使えば、色々な事を乗り越えていけると確信しています
「高校行ってもガンバレ!!」



9日(金)はサッカーの教え子達の卒業式でした

中学1年生から3年間見た学年で、あっという間に卒業という感じで、ちょっと寂しくなりました


さてここからは4日(日)に行われた飯島中学校サッカー部のお別れ試合のことを書きたいと思います

3年生と会ったのは負けて引退試合となった去年の7月以来なので約8ヶ月振りでした


すごく背の低かった子が自分と同じくらいの高さになっていたのには驚かされたのと同時に、
爆発的に伸びるこの成長期をうらやましく思いました


中2、中1と比べると体つきやサッカーの技術にはかなりの差があり、改めて中3の凄さを実感しました

でも持久力では現役の子が勝っていました(笑)
この前卒業した3年生は今まで見た学年の中で一番元気があり、パワーに溢れていました

その元気は良い方向へ向かったり、悪い方向へ向かったりと大変な1年でしたが、
その分1番印象に残ったのもこの学年です。
これからもこのパワーを使えば、色々な事を乗り越えていけると確信しています

「高校行ってもガンバレ!!」

広島焼き
佐々木です
茅ヶ崎にある『杏庵』という広島焼きのお店に行ってきました
ここは駅の南口からすぐで、カウンターで目の前で焼いてくれるんです
広島焼きの他にもいろいろと鉄板焼きのメニューがあってどれもおいしそうでした
僕は広島焼きと、焼き牡蠣と、豚キムチを食べました
ビールと合ってとってもおいしかったですよ


食べた後はこの前にブログで紹介したビールカフェの『HOPMAN』に行きました
今回は愛知の金しゃちビールと、北海道の金鬼ペールエールと鬼伝説ホワイトエールを飲んできました
どれも味が違っておいしかったです
今度の金・土でイベントがあって、赤味噌ビールや抹茶ビールとかもでるらしいんで、気になるので行けたらまた行きたいなぁと思いました

茅ヶ崎にある『杏庵』という広島焼きのお店に行ってきました

ここは駅の南口からすぐで、カウンターで目の前で焼いてくれるんです

広島焼きの他にもいろいろと鉄板焼きのメニューがあってどれもおいしそうでした

僕は広島焼きと、焼き牡蠣と、豚キムチを食べました

ビールと合ってとってもおいしかったですよ


食べた後はこの前にブログで紹介したビールカフェの『HOPMAN』に行きました

今回は愛知の金しゃちビールと、北海道の金鬼ペールエールと鬼伝説ホワイトエールを飲んできました

どれも味が違っておいしかったです

今度の金・土でイベントがあって、赤味噌ビールや抹茶ビールとかもでるらしいんで、気になるので行けたらまた行きたいなぁと思いました

| HOME |