慰安旅行
院長のうちだです。
先日、今年も皆で慰安旅行に行ってきました。今回は、熱海温泉でした
日頃の行いは良いとはずなのですが、前後の日は晴れていたのに当日だけが雨でした。
晴れてたら、みかん狩りやサイクルスポーツセンターとか色々考えていたんですけど
熱海で雨が降っちゃうと、いったい何をすれば良いのやら
悩みますよね。
悩んだ挙句の、僕らのコースを紹介します
土曜日の夜は、コンドミニアムの部屋で皆で鍋パーティー。+屋上の展望温泉。
(周りに気兼ねなく、かなり楽しかったです。皿洗いは山手線ゲームで決めました。)
↓
日曜朝一は 「来宮神社」 で癒されました。
(樹齢2000年の大杉があります。中心街の近くです。トトロが出てきそうでした。)

↓
熱海周辺はあきらめて、 沼津漁港 まで足を伸ばすことにしました。
(予想以上の混雑で駐車場がいっぱいでした。でも、店の数も多くお土産も買い込めました。
ここには「あらびき団」で紹介されていたあの 「沼津港新鮮館」 の歌も流れていましたよ。)
↓
次に向かう途中でふと目に入ったボーリング場に立ち寄りました。
(何年かぶりのボーリングで1ゲームで筋肉痛でした。)
↓
沼津漁港の観光案内所にあったパンフレットの中から、 「あわしまマリンパーク」 というローカルな雰囲気の漂う水族館をチョイスしました
(陸から300メートルくらい?離れた無人島の中に水族館があり、船で渡ります。小さい水族館なので、海がめやアシカ、イルカとの距離が何しろ近いのがここの魅力です。イルカのショーはプールではなく、海で行われます。海を網で囲って飼育されており、透明度が高いのでそこに舞台を浮かべてショーをします。ちょっと他では見られない不思議な感覚です。期待しないで行くとかなり楽しめる穴場だと思います。)


↓
帰りは海の幸で満腹にして帰りました

朝から雨でどうなるかと思いましたが、結構旅行を満喫出来ました
皆、笑顔で一日過ごせて本当に良かったです。
いつも皆、お仕事を一生懸命頑張っているからこそ、休日が楽しめるのだと思います
たまにこんな楽しみを作りつつ、スタッフ一同力を合わせて、頑張っていきたいと思います
先日、今年も皆で慰安旅行に行ってきました。今回は、熱海温泉でした

日頃の行いは良いとはずなのですが、前後の日は晴れていたのに当日だけが雨でした。
晴れてたら、みかん狩りやサイクルスポーツセンターとか色々考えていたんですけど

熱海で雨が降っちゃうと、いったい何をすれば良いのやら

悩んだ挙句の、僕らのコースを紹介します

土曜日の夜は、コンドミニアムの部屋で皆で鍋パーティー。+屋上の展望温泉。
(周りに気兼ねなく、かなり楽しかったです。皿洗いは山手線ゲームで決めました。)
↓
日曜朝一は 「来宮神社」 で癒されました。
(樹齢2000年の大杉があります。中心街の近くです。トトロが出てきそうでした。)

↓
熱海周辺はあきらめて、 沼津漁港 まで足を伸ばすことにしました。
(予想以上の混雑で駐車場がいっぱいでした。でも、店の数も多くお土産も買い込めました。
ここには「あらびき団」で紹介されていたあの 「沼津港新鮮館」 の歌も流れていましたよ。)
↓
次に向かう途中でふと目に入ったボーリング場に立ち寄りました。
(何年かぶりのボーリングで1ゲームで筋肉痛でした。)
↓
沼津漁港の観光案内所にあったパンフレットの中から、 「あわしまマリンパーク」 というローカルな雰囲気の漂う水族館をチョイスしました

(陸から300メートルくらい?離れた無人島の中に水族館があり、船で渡ります。小さい水族館なので、海がめやアシカ、イルカとの距離が何しろ近いのがここの魅力です。イルカのショーはプールではなく、海で行われます。海を網で囲って飼育されており、透明度が高いのでそこに舞台を浮かべてショーをします。ちょっと他では見られない不思議な感覚です。期待しないで行くとかなり楽しめる穴場だと思います。)


↓
帰りは海の幸で満腹にして帰りました


朝から雨でどうなるかと思いましたが、結構旅行を満喫出来ました

皆、笑顔で一日過ごせて本当に良かったです。
いつも皆、お仕事を一生懸命頑張っているからこそ、休日が楽しめるのだと思います

たまにこんな楽しみを作りつつ、スタッフ一同力を合わせて、頑張っていきたいと思います

スポンサーサイト
FC藤沢ジュニアユース
計画停電に伴い、お昼休みなしで診療受付していましたが、9月1日から通常受付(午前8:30~12:30 午後15:00~20:00)に戻りました。
おひさしぶりの三浦です

相変わらずサッカー漬けの毎日を送ってます(笑)
9月からは練習のほかに来年度の新中学1年生のスカウトで、
小学生の大会を色々と観て回ってます

全体的に技術が上がっているので観ていて楽しかったです
中には実際に声をかけた子もいます!
うちに入ってくれるといいけど・・・

来年の1月にはいよいよ「FC藤沢ジュニアユース」として
初の試合があります
今はそれに向けて頑張りたいです

勝ちますよーっっっ

FC藤沢ジュニアユースでは新中学1年生~新中学3年生を募集しています。
自薦、他薦といません(笑)少しでもチームに興味を持ったらスタッフの三浦まで
もしくはホームページ「http://www.fcfujisawa.com/」からご連絡してください。
11月21日(月)に引地川親水公園で練習会を開催します。
時間は15時からです。現在10名前後の参加者がいます。
おひさしぶりの三浦です


相変わらずサッカー漬けの毎日を送ってます(笑)
9月からは練習のほかに来年度の新中学1年生のスカウトで、
小学生の大会を色々と観て回ってます


全体的に技術が上がっているので観ていて楽しかったです

中には実際に声をかけた子もいます!
うちに入ってくれるといいけど・・・


来年の1月にはいよいよ「FC藤沢ジュニアユース」として
初の試合があります

今はそれに向けて頑張りたいです


勝ちますよーっっっ


FC藤沢ジュニアユースでは新中学1年生~新中学3年生を募集しています。
自薦、他薦といません(笑)少しでもチームに興味を持ったらスタッフの三浦まで

もしくはホームページ「http://www.fcfujisawa.com/」からご連絡してください。
11月21日(月)に引地川親水公園で練習会を開催します。
時間は15時からです。現在10名前後の参加者がいます。
ついにオープン!!
計画停電に伴い、お昼休みなしで診療受付していましたが、9月1日から通常受付(午前8:30~12:30 午後15:00~20:00)に戻りました
まりです
11月11日に辻堂駅前にオープンした
今話題の、テラスモール湘南 に行ってきました

私の自宅から徒歩5分
地元住民だから言いますが…辻堂と言えば駅ビルもなく、JRのアクティも停まってくれない寂しい駅だったのに
いきなり281店舗もある特大ショッピングモールが出来てしまい、なんだか戸惑うばかりです。。。

建設当初から毎日のように見守ってきましたが、、こんなに大っきいとは

「テラスモール」というだけあって、広いテラスが各階にあって、お天気がいい日は江の島と海も見えてイイ感じです
店内は、というと、想像以上に広くて、大きくて、店舗数多すぎ
っていうくらい(笑)
ららぽーとやラゾーナに近い感じで有名店舗がごっそり入っていて、わざわざ横浜まで買い出しに行く必要は、もうなくなっちゃいますね
ユニクロは県内最大級らしいです
しかし、すごい人混み
お腹が空いても飲食店はどこも行列で、すぐには入れない状態でした
夕食も食べて帰ろうと思っていましたが、結局マックのテイクアウトで済ませてしまいました…。
でも毎週でも行ける距離なので、あせらずにまたリベンジします
しばらくは大混雑が続くと思いますが…。
とにかく、こんなすごいものが辻堂に出来てしまったことが、いまだに夢のように思えてなりません。。
消えてなくなったりしませんように(笑)
そしてもうひとつ、辻堂に来てくれる皆さんが最低限のマナーを守って下さいますように
11月23日から、クリスマスイルミネーション
も始まるみたいで、楽しみです
まりです

11月11日に辻堂駅前にオープンした
今話題の、テラスモール湘南 に行ってきました


私の自宅から徒歩5分

地元住民だから言いますが…辻堂と言えば駅ビルもなく、JRのアクティも停まってくれない寂しい駅だったのに

いきなり281店舗もある特大ショッピングモールが出来てしまい、なんだか戸惑うばかりです。。。

建設当初から毎日のように見守ってきましたが、、こんなに大っきいとは


「テラスモール」というだけあって、広いテラスが各階にあって、お天気がいい日は江の島と海も見えてイイ感じです

店内は、というと、想像以上に広くて、大きくて、店舗数多すぎ

ららぽーとやラゾーナに近い感じで有名店舗がごっそり入っていて、わざわざ横浜まで買い出しに行く必要は、もうなくなっちゃいますね


しかし、すごい人混み


夕食も食べて帰ろうと思っていましたが、結局マックのテイクアウトで済ませてしまいました…。
でも毎週でも行ける距離なので、あせらずにまたリベンジします

しばらくは大混雑が続くと思いますが…。
とにかく、こんなすごいものが辻堂に出来てしまったことが、いまだに夢のように思えてなりません。。
消えてなくなったりしませんように(笑)

そしてもうひとつ、辻堂に来てくれる皆さんが最低限のマナーを守って下さいますように

11月23日から、クリスマスイルミネーション


| HOME |