中華街
こんにちは、ともみです

2011年になって、もう半月が過ぎてしまいました
お正月は食べてばっかりで、年末の忘年会で徐々に増えだした体重が一気に増えました
おかげで2キロ増加です・・・
そしてさらに自ら追い討ちをかけるように先日中華街へ行ってきました
中華街に行くのは4年ぶりくらいでした
中華街へ行くとお店がいっぱいありすぎてどこのお店に入るか迷ってしまうので、あらかじめ母親におススメのお店を聞いて行きました。
『金香楼』というお店で、壷スープが有名です
ランチセット、デザートに杏仁豆腐とマンゴープリンがついてなんと!!
980円!

このボリュームで980円は安いですよね
ご飯もおかわり自由です
壷スープのほかにも6種類くらいランチセットがありました。
お腹いっぱいになって大満足でした

みなさんも中華街に行った際には是非、金香楼に行ってみてください


2011年になって、もう半月が過ぎてしまいました

お正月は食べてばっかりで、年末の忘年会で徐々に増えだした体重が一気に増えました

おかげで2キロ増加です・・・

そしてさらに自ら追い討ちをかけるように先日中華街へ行ってきました

中華街に行くのは4年ぶりくらいでした

中華街へ行くとお店がいっぱいありすぎてどこのお店に入るか迷ってしまうので、あらかじめ母親におススメのお店を聞いて行きました。
『金香楼』というお店で、壷スープが有名です

ランチセット、デザートに杏仁豆腐とマンゴープリンがついてなんと!!
980円!

このボリュームで980円は安いですよね

ご飯もおかわり自由です

壷スープのほかにも6種類くらいランチセットがありました。
お腹いっぱいになって大満足でした


みなさんも中華街に行った際には是非、金香楼に行ってみてください

明けましておめでとうございます
新年2回目のブログを書く三浦です
年が明けて早くも半月が経とうとしていますね
お正月は色々なスポーツが行われていました。
中でも注目したいのは高校ラグビーです
桐蔭学園が見事に東日本勢として13年振りの優勝を飾りました

桐蔭の紺色のジャージを見ると自分の高校生の頃の記憶がよみがえります
ワラ
今回は準々決勝の東海大仰星戦を花園で観戦しました
試合は互いに譲らない緊迫した展開で、地元大阪代表である仰星は観客の声援もすごかったです
対する桐蔭の応援は会場の1割にも満たない感じでした
その中で自分達は細々と桐蔭の応援をしていました(笑)
中でも印象に残ったのは松島幸太郎選手です
試合の前半に見せた60m独走トライです
ハーフェーラインから自陣に10mくらい入った付近に上がったパントキックをキャッチし、
一気に加速して1人、2人、3人とどんどんかわし60mを走りきってトライしました

松島選手は決勝でも活躍し、準決勝ではなんと100m独走トライをあげました。
2019年に日本で開催されるラグビーW杯で主役になっていることでしょう
皆さんもぜひ注目してください

写真は花園の観客席からです


年が明けて早くも半月が経とうとしていますね

お正月は色々なスポーツが行われていました。
中でも注目したいのは高校ラグビーです

桐蔭学園が見事に東日本勢として13年振りの優勝を飾りました


桐蔭の紺色のジャージを見ると自分の高校生の頃の記憶がよみがえります

今回は準々決勝の東海大仰星戦を花園で観戦しました

試合は互いに譲らない緊迫した展開で、地元大阪代表である仰星は観客の声援もすごかったです

対する桐蔭の応援は会場の1割にも満たない感じでした

その中で自分達は細々と桐蔭の応援をしていました(笑)
中でも印象に残ったのは松島幸太郎選手です

試合の前半に見せた60m独走トライです

ハーフェーラインから自陣に10mくらい入った付近に上がったパントキックをキャッチし、
一気に加速して1人、2人、3人とどんどんかわし60mを走りきってトライしました


松島選手は決勝でも活躍し、準決勝ではなんと100m独走トライをあげました。
2019年に日本で開催されるラグビーW杯で主役になっていることでしょう

皆さんもぜひ注目してください


写真は花園の観客席からです


お正月
おけましておめでとうございます
新年1発目の日記を書かせていただきます、年男で本厄の佐々木です
なんだかんだであっという間に正月休みが終わってしまいました
僕はほとんど外出せず、寝正月って感じでした
今までは大晦日の夜に毎年友達と集まって寒川神社に行ってたんですが、今回は寒さに負けて近くの小さい神社でさっさと済ませ、録画してた「ガキのつかい 絶対に笑ってはいけないスパイ」を見て笑いながら朝までお酒飲んでました

1月2日はあまりにも暇で、まだ残ってたら福袋を買おうと思って藤沢のオーパまで行きました
ほしい福袋は限定50個だったんですが、ギリギリ2つ残ってて、奇跡的に目当ての福袋をゲットできました
ここの福袋は前も買ったんですが、当たりが多くて良いんですよ
今回も当たりが多くて、満足のいく内容でした
福袋は買って開けるまでのあのウキウキ感が楽しくて良いですよね
ほぼ寝正月でパワーも満タンになったので、今年も頑張っていきますのでみなさんよろしくお願いします

新年1発目の日記を書かせていただきます、年男で本厄の佐々木です

なんだかんだであっという間に正月休みが終わってしまいました

僕はほとんど外出せず、寝正月って感じでした

今までは大晦日の夜に毎年友達と集まって寒川神社に行ってたんですが、今回は寒さに負けて近くの小さい神社でさっさと済ませ、録画してた「ガキのつかい 絶対に笑ってはいけないスパイ」を見て笑いながら朝までお酒飲んでました


1月2日はあまりにも暇で、まだ残ってたら福袋を買おうと思って藤沢のオーパまで行きました

ほしい福袋は限定50個だったんですが、ギリギリ2つ残ってて、奇跡的に目当ての福袋をゲットできました

ここの福袋は前も買ったんですが、当たりが多くて良いんですよ

今回も当たりが多くて、満足のいく内容でした

福袋は買って開けるまでのあのウキウキ感が楽しくて良いですよね

ほぼ寝正月でパワーも満タンになったので、今年も頑張っていきますのでみなさんよろしくお願いします

| HOME |